埼玉越生錬成会さん主催の夏季強化錬成会が二日間に渡り行われました。
1日目の会場は日高市文化会館(ひだかアリーナ)でした。
同日、6年生男子6人が新潟へ遠征しているため
高学年は5年生のみ6人と低学年10人が参加させていただきました。
暑さに負けず、今日も一日頑張るぞ~😤
この錬成会は、今までに体験したことのないルールでした。
簡単に説明するのが難しいので、⬇の写真をご覧下さい。

前半は、一人連続5試合することも😲
なかなかハードな錬成会かな?
🔸高学年チーム🔸




🔸低学年剣友会Aチーム 全員4年生🔸
試合の合間合間、先生のアドバイスを真剣な顔で耳を傾けている子供達😼

最後の試合前には、自ら円陣を組んで気合いを入れるほど❕
低学年ながらなかなかのチームワークです💞。
🔸低学年Bチーム 2~4年生🔸
今回の錬成会、彼等が主役だったのではないでしょうか⁉
時にはAチームを圧倒し、この日一日でものすごく成長したように感じました。
この先が凄く楽しみです🎶

子供達を監督する先生にも熱が入ります🔥


そして、桶川剣友会同士の対決では、子供達はもちろん、
試合場の外でもお母さん達の熱い応援合戦が繰り広げられていました。
試合場の外でもお母さん達の熱い応援合戦が繰り広げられていました。
普段では見られない姿を見ることができ、ちょ~盛り上がりました👀
(次回は写真も撮りますね👅)
(次回は写真も撮りますね👅)
低学年は約40、高学年は約60とたくさんの試合をさせていただきました。
最初はヘビーかなと思いましたが、低学年達も誰一人くじけることなく最期まで熱い試合を闘い抜きました。
普段の稽古の賜です💮
選手の皆さんは勝ち負けの結果だけでなく、
何かしら自分のプラスとなるものを身に付けることができたかな?

明日も錬成会があります。
引き続き参加するメンバーは、早く寝て鋭気を養ってください。
先生方、保護者の皆さん明日もどうぞよろしくお願いいたします。