「桶川市民まつり剣道大会」がメインアリーナにて開催されました。

この市民まつり大会は、桶川剣友会と市内の中学校剣道部が参加します。
なんと言っても目玉は優勝から3位まで戴ける、この立派な盾です!!
そして一番小さなクラスのお子さんの4位には、
大会役員さんが、手作りのステキなメダルを用意してくださいました♡
このメダル、リボンの部分がお菓子になっているんです(^^♪


桶川市内のスポーツ武道の広場 開会式典として、
今年は空手の演舞が披露されました。



武道の広場の開会式が終わり、場所をメインアリーに移して剣道大会の開会式です。
小学生主将のIORIくんが選手宣誓☆


続いて、中学生の主将交代式です。
3年生・現主将のMAKOTOくんから、2年生の新主将・TAKUOくんに引継ぎが行われました。
MAKOTOくん、1年間お疲れ様でした!ありがとうございました☆
迫力のある力強い剣道を、後輩たちはいつも憧れの眼差しで見ていましたよ。
TAKUOくん、これから宜しくお願いします!!
とても面倒見が良くてリーダーシップのあるTAKUOくん、
これからも後輩たちをグイグイ引っ張っていってくださいね(^^)


さあ いよいよ試合開始です。
一斉に正面に礼!!
【9・10級の部】
入門して間もない、基本組の子どもたちです。
見ているだけでほっこりする、剣友会のちびっ子癒し系ちゃんたちです。
みんな大きい声で頑張っていましたね♡


【5・6・7級の部】
1年生から6年生までの防具組の子どもたちです。
学年のバリエーションが一番豊富で、ある意味何が起こるかわからない(笑)
戦国時代のような試合が行われました。




【3・4級の部】
3年生から5年生の防具組・選抜組の子どもたちです。
実力伯仲、どの試合もドキドキ・ハラハラです。
応援する保護者も、一番声が出ていた試合場でした。
【準1・2級の部】
5~6年生の選抜組の子どもたちです。
厳しい稽古を積み重ね、確実に実力をつけて対外試合にも多く参加しています。
見応えのある試合が行われていました。







【中学生 女子の部】
“美しくて強い” 中学生の先輩方は、小学生女子たちの憧れの的です。
普段はとっても優しくて可愛いのに、試合となると表情がガラリと変わります。戦闘モード全開の中学生女子は、とってもカッコイイです!




【中学生 男子の部】
体の大きさもスピードも、小学生とは段違い!!
迫力のある試合が行われていました。
小学生たちは身を乗り出して、先輩たちの素晴らしい試合振りを見学・応援していました。

🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆
☆☆☆表彰式☆☆☆
写真左側手前から、優勝・準優勝・第三位 の順番で並んでいます。
入賞したみなさん、おめでとうございます!!!
〖9・10級の部〗

〖5・6・7級の部〗

〖3・4級の部〗

〖準1・2級の部〗

〖中学生 女子の部〗

〖中学生 男子の部〗

🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆🏆
〖閉会式〗
恒例の作文発表です。
今回は3年生と5年生の兄妹が発表してれました。
少し緊張したかな・・・?とても素晴らしい作文でしたよ♪


最後は全員揃って記念撮影です。

朝早くから、準備・運営にご協力くださった
先生方、保護者のみなさま どうもありがとうございましたm(__)m
by Annabelle
=============================================
閉会式後、学年ごとにまとまって写真を撮りました。
みんな普段の顔に戻って、とてもいい表情です。
試合中は本気!!でも、みーんなとっても仲良しな剣友会の子どもたちです♡



