第26回 東日本如月剣道大会が群馬県のアルソックぐんまアリーナで開催され、参加させていただきました。
大型バスを利用して会場入りする大会なので、子供達は早朝から集合したわりには、遠足気分で楽しそうでした。
まだ薄暗い中の出発時は土砂降りの雨でしたが、会場到着時にはほぼ止んでいて、しかも入口近くまでバスを入れさせていただいたので、濡れずに済みました。
ありがとうございました。
今日は、低学年と高学年の部に2チームずつ、中学生男子と中学生女子の部に1チームずつのエントリーです。
小学生2部(低学年)
3人制です。
3チームか4チームのリーグ戦。
剣友会チームは4チームリーグだったので、
3試合もすることができました。
剣友会チームは4年生3人です。
桶川剣道連盟チーム
まさかの写真を撮り忘れ”””””
後ろ姿でごめんなさい。\(◎o◎)/!
3年生3人で頑張りました。
小学生1部(高学年)
桶川剣友会チーム
今日は、チームワークよく接戦を制し、勝ち上がりました。
そして・・・
決勝戦!
てっぺんには届きませんでしたが、
力を合わせて準優勝しました!
おめでとう!

桶川剣道連盟チーム
5年生チームです。
同じ小学生ですか~???
とっても大きな選手に5年生が果敢に挑みました。
中学生男子の部
3チームリーグのはずが、1チーム欠席だったため、予選リーグは1試合のみに。
しかも~
優勝した山梨健心館との対戦・・・
3年生チームに2年生2人1年生3人で挑みました。
勉強させていただきました!
試合の合間のほのぼのタイム
中学生女子の部
こちらも3人制。
進路の決まった3年生3人で出場しました。

なんかとーっても楽しそう。
おつかれさまでした。
今日の審判先生
おつかれさまでした!
表彰式。
ワクワクドキドキ^m^
おめでとう~!!!
6年生は、カウントダウンに入りました。
あと少し、最後の水戸大会までがんばりましょう!
今日も朝早くから大変お世話になりました。
おつかれさまでした。
by sampo
(Photo by 1123-san & sampo)