平成30年11月18日(日)
第16回桶川べに花杯剣道大会
今年も、地元上尾市剣道連盟は元より、近隣の都県遠くは茨城県、静岡県、長野県から、98団体230を越えるチーム、1,100名以上の剣士達にお集まり頂きました。
強豪の集まるこの大会も今年で16回目となり、今年は〈桶川べに花杯剣道大会〉の垂れ幕を新調しました✨
(お気付きでしょうか?!)
選手宣誓は、今年中学生主将の野頭俊輔くんが立派に勤めあげました。
桶川剣友会からは〈桶川剣友会〉〈桶川剣道連盟〉に分かれ、小学生低学年の部・高学年の部・中学男子の部・中学女子の部、全13チームが1年間稽古に励んできた成果を試合で出しきって、がんばりました。
小学生のなかには、この大会が公式戦初✨と言う子もいました。
さそがし、親御さんはドキドキしたでしょう〜と、言いたいところですが・・・
全保護者が大会役員になるため、誰一人として自分の子供の試合を応援する時間はありません😢
子供達は各チームの大将を中心に全ての行動を共にし、試合も自分達でこなしました。
そんな、頑張っている子供達の写真も・・・ごめんなさい💦ほとんど撮ることが出来ませんでしたが、保護者の方が少しのお昼休憩や交代の合間に撮影してくださった写真がありました。
一人一人の勇姿を載せてあげられなくてごめんなさい(^_^;)
こちらは、試合を離れた時の子供たちの様子です。
〜集合写真〜
参加頂いた各団体の皆様、審判や監督の労を取ってくださった先生方、何ヵ月も前から準備・お手伝いをしてくださった保護者の皆様、OB、OGの皆様本当にありがとうございました。
このような大きな大会が毎年開催出来ること、その全てが大会にご参会下さる皆様のご支援とご協力があってこそです。
心より感謝申し上げます。
これからも、桶川剣友会一同力を合わせて歩んで行きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
By:sakura🌸
2018/11/26
2018/11/16
第16回埼玉県剣道大会・小学生の部(30/11/4)
平成30年11月4日(日)
埼玉県立武道館で行われた
【平成30年度埼玉県武道大会(剣道の部)】兼【第16回埼玉県剣道大会(小学生の部)】に
桶川剣友会から、上尾市剣道連盟の支部予選を勝ち抜いた13名の剣士が
個人戦の部・団体戦の部に分かれ、頂点を目指して試合に挑みました。
個人戦:小学3年生以下の部に91名、4年生の部に93名、5年生の部に97名、6年生の部に98名。
団体戦:49チーム参加の大会です。
今回参加の剣士の中には、昨年も出場しリベンジを誓っている子も、
初参加でガチガチに緊張している子もいますが、大きな目標をもつ子供たちはとても頼もしく見えます。
見事に入賞を果たしたのは、菊池梛寛くん☆彡
個人戦・5年生の部 ✨準優勝✨
本人はとっても悔しかったでしょうが、本当におめでとう💕
審判・監督をしてくださいました先生方、早朝から引率してくださいました保護者の皆様、上尾剣道連盟所属の先生方、ご父兄の皆様ありがとうございました。
また来年、この大会で上尾剣道連盟の剣士が力を合わせて戦えるように
互いの道場で稽古を重ねて行きましょう。
By:Sakura❀
埼玉県立武道館で行われた
【平成30年度埼玉県武道大会(剣道の部)】兼【第16回埼玉県剣道大会(小学生の部)】に
桶川剣友会から、上尾市剣道連盟の支部予選を勝ち抜いた13名の剣士が
個人戦の部・団体戦の部に分かれ、頂点を目指して試合に挑みました。
個人戦:小学3年生以下の部に91名、4年生の部に93名、5年生の部に97名、6年生の部に98名。
団体戦:49チーム参加の大会です。
今回参加の剣士の中には、昨年も出場しリベンジを誓っている子も、
初参加でガチガチに緊張している子もいますが、大きな目標をもつ子供たちはとても頼もしく見えます。
![]() |
団体戦・上尾Aチームに桶川から3人が選出されました。 |
![]() |
3年生の部は誰もが初出場「がんばれ」 |
![]() |
「おおぉ~」観覧席から声が聞こえます |
![]() |
自分の得意なところがだせるかな |
![]() |
引き面の残心がきれい |
![]() |
高学年になると『打突の瞬間』がカッコイイ |
![]() |
相手の動きにも瞬時に対応 |
![]() |
思い切って飛び込みます |
![]() |
相手の『でばな』を狙います |
![]() |
ここは1番気を抜けない瞬間 |
![]() |
監督からの指示を聞く後ろ姿と応援する後輩たち |
見事に入賞を果たしたのは、菊池梛寛くん☆彡
個人戦・5年生の部 ✨準優勝✨
本人はとっても悔しかったでしょうが、本当におめでとう💕
審判・監督をしてくださいました先生方、早朝から引率してくださいました保護者の皆様、上尾剣道連盟所属の先生方、ご父兄の皆様ありがとうございました。
また来年、この大会で上尾剣道連盟の剣士が力を合わせて戦えるように
互いの道場で稽古を重ねて行きましょう。
By:Sakura❀
2018/11/11
おけがわスポーツフェスティバル(30/11/11)
平成30年 11月 11日(日)
今日は桶川市のスポーツフェスティバが桶川サンアリーナにて
開催されました。
開会式はメインアリーナで行われ各参加団体ごとに整列します。
桶ちゃん体操はゆっくりとした動きで子供から年配者の方にもオススメです。

みんなとてもカッコ良かったですよ。習って間もない子達も立派にできていました。
今日も1日お疲れ様でした。
*オマケ*
ポスくまちゃんが遊びに来てくれました。可愛いですね。ちびっこが寄ってきます😊
by snow❄️
今日は桶川市のスポーツフェスティバが桶川サンアリーナにて
開催されました。
開会式はメインアリーナで行われ各参加団体ごとに整列します。
桶ちゃん体操はゆっくりとした動きで子供から年配者の方にもオススメです。
剣道場では体験コーナーで竹刀を使って新聞切りや、紙ふうせん割りにたくさんの子供達が参加してくれました。
木刀の演武

みんなとてもカッコ良かったですよ。習って間もない子達も立派にできていました。
今日も1日お疲れ様でした。
*オマケ*
ポスくまちゃんが遊びに来てくれました。可愛いですね。ちびっこが寄ってきます😊
by snow❄️
桶川市民まつりパレード(30/11/3)
平成30年11月3日(土祝)
今日も一日皆さま大変お疲れ様でした。
by snow❄
毎年恒例の市民祭り大会に参加しました。
お天気も良くてパレード日和でした。
子供達は桶川道着に手拭いをはちまきにして集合。
その間にお父さんお母さん達は焼きそばの準備にかかります。
剣道焼きそばは代々受け継がれている秘伝のソースがポイントです。
今年も目の前でカレーの販売に押されながらも午後2時には
今年も目の前でカレーの販売に押されながらも午後2時には
完売することが出来ました。
今日も一日皆さま大変お疲れ様でした。
by snow❄
登録:
投稿 (Atom)