2018/10/27
第46回解脱選抜少年剣道錬成大会(30/10/27)
平成30年10月27日(土)
第46回解脱選抜少年剣道錬成大会が行われました。
この大会は、小学生から中学生の混成7人で行う団体戦です。
中学生の先輩達と力を合わせて戦える試合なので、小学生は特に楽しみに参加させて頂いています。
毎年、桶川剣友会チームと桶川剣道連盟チームが出場していますが
今年は、桶川剣友会の中学生が主として通う、桶川市・上尾市共に学校行事と重なり
参加できる中学生が少なく、桶川剣友会1チームのみの参加となりました。
が、桶川剣友会を代表として出場する選手達は強豪チーム相手に、
それぞれのポジションを守り、練習の成果を試合に生かします。
~試合の結果~
1回戦 対 明徳館様 4-0 勝ち
2回戦 対 昭島中央B様 2-1 勝ち
3回戦 対 響生館 2-3(代表戦) 負け
3回戦、惜しくも代表戦となり敗退しましたが、中学生の迫力アル試合に
小学生は感動し、先輩を目標に頑張ってくれると思います。
対戦してくださった道場の皆さん、大会を運営してくださいました皆様
大変お世話になりました。
また、審判・監督の労をとってくださいました先生方、引率してくださいました保護者の皆さん、ありがとうございました。
By:Sakura❀
2018/10/15
桜木杯争奪 松井剣志会剣道錬成大会(30/9/30)
平成30年9月30日(日)
桶川剣友会から団体戦1チーム・個人戦小学3年生以下男子の部・女子の部其々1名が参加させて頂きました。
〜結果〜
個人戦 小学3年生以下女子の部 ベスト8
団体戦
対 青梅錬心館様 2-3 負け
対 埼玉田島剣友会様 4-0 勝ち
予選リーグ敗退
対 青梅錬心館様 2-3 負け
対 埼玉田島剣友会様 4-0 勝ち
予選リーグ敗退
個人戦、団体戦共に大変悔しい結果となりました。
剣士達は、負けた試合はもちろん勝った試合からも、たくさん課題を見つけたことでしょう。早速、明日からの稽古に活かしてほしいです。
剣士達は、負けた試合はもちろん勝った試合からも、たくさん課題を見つけたことでしょう。早速、明日からの稽古に活かしてほしいです。
主催してくださいました、松井剣志会の皆様、審判の労を取ってくださいました先生方、監督、引率してくださいました先生方、保護者の皆様、一日大変お世話になりました。
ありがとうございました。
By:sakura

野外レクレーション(30/9/24)
平成30年9月24日(月・祝)
北本市野外活動センターにて、日頃の〈剣道〉から離れて、毎年恒例のカレー作り&ゲーム大会を行い、剣友や先生方と楽しみました。
今年も大勢の保護者、指導者、子供達が参加。
カレー作りは、6年生を中心に8班に分かれて火おこしから、スタート。
ゲーム大会では、4班対抗で「王さまドッチボール」「大玉転がし」に大興奮でした。
朝方まで雨が残り、曇り空からのスタートでしたが、のちには晴天になり、〆のアイスクリームも美味しく頂きました。
主催してくださいました役員、係の皆さん、ご参加頂きました先生方、保護者の皆さん本当にありがとうございました。
By:sakura

第21回東洋大学京北杯親善剣道大会(30/9/16)
平成30年9月16日(日)
東洋大学京北中学高等学校アリーナで行われた、上記の大会に桶川剣友会高学年チームが出場して参りました。
初戦
対 江戸川報徳会様 2-1 勝利
2回戦
対 大和田剣友会様 1-4 敗退
対 江戸川報徳会様 2-1 勝利
2回戦
対 大和田剣友会様 1-4 敗退
選手それぞれ、勝った試合・負けた試合から学ぶことがたくさんありました。
対戦してくださいましたチームの皆さん、ありがとうございました。
対戦してくださいましたチームの皆さん、ありがとうございました。
主催の東洋大学京北中学高等学校
お手伝いしてくださっている、剣道部の皆さんの気遣い心遣いに感心しました。
一日大変お世話になりました。
ありがとうございました。
お手伝いしてくださっている、剣道部の皆さんの気遣い心遣いに感心しました。
一日大変お世話になりました。
ありがとうございました。
By:sakura

東松山合同稽古(30/9/10)
平成30年9月10日(月)
毎年(6回目)行われています、東松山の道場の方々との合同稽古が行われました。
東松山・高学年2チーム、低学年1チーム
誠心会・高学年1チーム、低学年1チーム
埼玉選抜・高学年1チーム
桶川剣友会・高学年2チーム、低学年1チーム
で、稽古と試合をして、汗を流しました。
誠心会・高学年1チーム、低学年1チーム
埼玉選抜・高学年1チーム
桶川剣友会・高学年2チーム、低学年1チーム
で、稽古と試合をして、汗を流しました。
各道場の先生方、保護者の皆さん、そして剣士のみなさん。
夕方から雨が降り、足元の悪い中、遠くからお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
夕方から雨が降り、足元の悪い中、遠くからお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
桶川剣友会一同、来年も一緒に稽古・試合できるのを楽しみにしております。
埼玉選抜の選手の皆さんは、16日に行われる全国大会で力を出しきり戦ってきてください。今日、一緒に稽古したみんなで、応援しています

❗
第51回巣鴨少年剣道大会(30/9/2)
平成30年9月2日(日)
巣鴨学園にて開催されました巣鴨少年剣道大会に桶川剣友会より、団体戦小学生の部・中学生の部各々1チーム、個人戦小学生・中学生各々1名が出場しました。
戦後、第1回目大会を昭和43年に数える歴史あるこの大会に、出場させて頂けることに感謝致します。
団体戦小学生・中学生共に2回戦敗退
個人戦中学生・2回戦延長の末敗退
小学生・浅倉涼太 3位入賞
試合を振り返ると反省し、補うところ学ぶところが沢山です。
来年は、もっと上が目指せるように、稽古に励んで行きます。 先生方よろしくご指導お願い致します。
主催の巣鴨学園剣友会の皆様、審判の労をとってくださった先生方、対戦して頂きました各団体の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また来年もこの大会でお会いできることを楽しみに、切磋琢磨していきます。
By:sakura

登録:
投稿 (Atom)