第34回上尾剣道連盟選抜剣道大会が上尾市民体育館アリーナで行われました。
上尾剣道連盟に所属する7道場と、上尾市・桶川市・伊奈町の中学校剣道部が大集合です。
今回の小学生の個人戦は、11月5日に開催される
「第15回埼玉県剣道大会小学生の部」の出場権が与えられる試合なので、
いつもと少し違う緊張感が感じられます。
今年は開会式の演舞で桶川剣友会が代表として
<木刀による基本稽古法>をお披露目しました。
練習してきた成果が出せました❗
みんな、凛々しくてカッコいい❤



開会式・木刀演舞が終了して、いよいよ個人戦からスタートです。
【個人戦・小学3年生以下の部】


【個人戦・小学4年生の部】
体が小さくても立派な剣士。

女の子剣士もカッコいい❤

「負けない!!」気迫が伝わるよう

【個人戦・小学5年生の部】
高学年になると、技も豊富。自然と応援にも力が入ります❗

試合が進んでいくと、桶川剣友会同士の戦いが増えてきます❗
応援は「どっちも頑張れ〜」(笑)

【個人戦・小学6年生の部】
構えているだけで、迫力がある。さすが6年生❗❗

6年生の試合はスピードがありすぎて、躍動感ある写真がなかなか、撮れません😅

お昼休憩をはさんで、午後は団体戦が行われました。
【小学生団体戦】
〈桶川剣友会Aチーム〉
女子3人のチームです✨
先鋒:5年生 中堅:6年生 大将:5年生

〈桶川剣友会Bチーム〉
なんと!3人同じ名前の子でチーム結成です✨
先鋒・中堅:5年生 大将:6年生

〈桶川剣友会Cチーム〉
先鋒・中堅・大将:全員5年生

団体戦優勝!
桶川剣友会Aチーム 女子3人☆
いつも応援してくれるお母さんに、最高のプレゼント❤

小学生個人戦34名、中学女子2名、小学生団体戦3チーム (他の中学生は学校から)の参加でしたが、
各部門でたくさんの子ども達が入賞し、県大会の出場権を獲得しました。
本当によくがんばりました!おめでとう☆
※桶川剣友会の入賞者は、ホームページの「試合結果」をご覧下さい(^O^)/

今回、惜しくも力をだしきれなかった子は、この悔しさを忘れず、
勝った子は結果におごることなく、県大会では更に上を目指して稽古していきましょう。
早朝から審判の労をとってくれた桶川剣友会をはじめ各道場の先生方、
試合場の進行をお手伝いくださった保護者の皆様、
付き添いの保護者の皆様、いつも ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。
by Sakura
〜お・ま・け〜
開場を待っている時のオフショット☆
学年を超えて、みんな仲良し(^.^)
女の子といると、つい調子にのってしまう
男の子の悲しい性(笑)
いつも頼もしく優しい6年生!
試合前・・・
少しだけドキドキ☆
桶剣は女子会員が多く、
そしてみ~んな大活躍中です!
憧れの先輩に続くぞ~♡
【強い絆があるから、みんなと頑張れる】
そんな剣友会です。
皆さんも、お仲間にどうですか(^-^)/